強度行動障がい支援者養成講座 

自傷,他害行為など、危険を伴う行動を頻繁に示すことなどにより、日常生活に困難が生じている強度行動障害に対し、障害特性の理解に基づく適切な支援を行うことができる人材を育成することを目的とします。規定に基づき福岡県が指定する養成研修です。

自傷・他害・強いこだわり等(行動障害)への対応に苦戦していませんか?

 

本講座では、強い行動障害により、行動上著しい困難を有する方(知的障害・精神障害等)への支援方法について学ぶことができます。

演習を通じ事例を検討しながら、障害のある方に落ちついた行動がとれるように理解してもらえる技術を身に着けます。

 

【開講予定スケジュール】基礎研修+実践研修

クラス 1回 2回 3回
受講時間 9:00~17:45 9:00~17:45 9:00~17:45
2月クラス 2月8日(土) 2月15日(土) 2月22日(土)

 

 最低開講人員5名(お申込み頂いたクラスが5名に満たない場合、次のクラスへご案内させていただきます。ご了承ください。)

 


【受講資格】

受講対象者は、原則として障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している方、もしくは今後従事する予定の方。実務経験は問いません。


【受講料】

33,000円 (税込)

※教材費・テキスト代・演習費含みます。

※6ヶ月以内であれば、開講予定されているクラスに無料振替ができます。